カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 MULAMASA'S BLOG デジの目 Aokimac's BLOG マイコビッチ、ネットアイ... 風を切る 夢追い夢子の落書き帳 エリリンのお気に入り ハロ~!ポッチ~ 藍。の着物であるこう 霜月一八のアカチバラチー... まんぷく街道をゆく 茜色の空 霜月一八のどっこいショット 孝ちゃんのシニアライフ タケウマな日々 神戸発祖母ログ LES MAINS オムザの加齢なる人生 見て感じたり、体験して感... ケ・セラ・セラ おすすめblogだよ
■四季八景山歩き
eijiさん ■堪忍してつかぁさい アックさん ■ディックの花通信 ディックさん ■暇なじいさんヒロの散歩道 hiroさん ■pachiri気ままに撮り歩き pachiriさん ■緑の惑星おじさんblog plantplanetさん ■ラーメン beer サッカー にっしーさん ■徒然雑記帳 ムームーさん ■いつものコーヒーを minatoさん ■AM11時氏走る shuzot16さん ■山ちゃん、こだわり百姓 yamachanさん ■メダカの赤ちゃん kazumisshimoさん ■ぽん吉氏の想いと音楽が ponkichiさん ■ハッピーなそよ風 koronさん ■飛び出せkitchin jugonさん ■元ちゃん見聞録 motochanさん ■わたしのあしあと ナツパパさん ■リンリン嬢とお母さん ururuさん ■蝶よはなこの日記 はなこさん ■林住記 森生さん ■元単のYHさん mototanさん ■越中oyajiさん 岬(♂さき)さん その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 01月 02日
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by bacchus0614
| 2017-01-02 11:07
| 季節
|
Comments(29)
2016年 12月 16日
寒いね。ここ2、3日の風景。近所の病院の銀杏は色付きが遅い。毎年遅い。
やっと黄葉したのが早くも散り始めて葉はほとんど落ちた。あたりは名残の黄葉。 おかげさまでこの齢になっても忘年会のお誘いはいただいてます。有難いことです。 来週もう一回あります。 ![]() 通販番組も多いなあ。アナウンサーが商品をベタ褒めするのにはちょっと 違和感を覚えるのですが・・・と言うか・・・ウソ臭い・・・ボク、間違ってますか。 タブレット付きノートパソコンが3000円+税・送料って言ってる。安す過ぎない? ![]() ちょっぴり厳しい調子に変わってきたように思うのですが・・・間違ってますか。 「不時着って言ってるけどあれは墜落だ」とはラジオから聞こえてきたコメンテイター。 沖縄の軍用機のこと。 「あってはならないこと」だから「重く受け止めて」いただく。この言葉も使いすぎだな。 ![]() 病気自慢、薬自慢は毎度の事。皆さん、無事に帰宅できたみたいでよかったよかった。 ![]() ■
[PR]
▲
by bacchus0614
| 2016-12-16 14:17
| 季節
|
Comments(16)
2016年 12月 10日
またもや年が暮れようとしている。これを止める術がない。
TVの気象予報士は北海道は猛吹雪だよと言うではありませんか。 こちら、寒かったり暖かかったりしております。じいさんは枯れ葉を踏んで冬を確かめる。 ![]() 最近は3日経っても4日経っても読み終わりません。栞がいつまでも同じページにある。 忘れてしまうことも多い。視力も悪くなった。 数日前、本屋で手にとった本、買ったけどはかどりません。字が小さいなあ。 ![]() だれの句だったか・・・なにかに出てきた。ちょっと気分がわかる。 高田郡兵衛と毛利小平太が言葉少なに杯を傾ける風景が見えてくる。 賀状ワーク。じいさんは遅いのだ。まだなにひとつ手をつけてない。毎年同じ。ものぐさ。 ![]() ■
[PR]
▲
by bacchus0614
| 2016-12-10 09:49
| 季節
|
Comments(19)
2016年 10月 30日
近所の吉岡さん。道ですれ違うときはなんとなく会釈ぐらいはする。
門脇に紅葉樹がある。吉岡さんのご主人と通りすがりの人の立ち話を背中で聞いた。 「見事なもんですね」 「ヤマボウシというそうです。色付きにムラがあるんですわ」 ふーん・・・ヤマボウシというのか。断って写真を撮らせていただく。 毎度書くが全山錦繍の写真が撮りたい。遠くまで行けないから諦めてる。 ![]() NTTが来て2時間ほど作業してる。じいさんは横から眺めるがさっぱりわかりません。 ![]() ひととおり説明は受けたがいろんな機能が付いててよくわからない。 昔の単機能の黒電話はわかりやすかったなあ・・・ ![]() 外の作業? NTTは外へ出て電柱に登る。 電話器ひとつのことでそこまでしてもらわなくてもいいのに。恐縮するじいさん。 ![]() 驚いたことに「1」を押すと女性の声で「イチ」と言うのだ。「042」と押すと「ゼロヨンニ」としゃべる。初めは面白かったがそのうち煩わしくなってきた。 気が散ってミスタッチしそうだ。今じいさんはこれを黙らせる方法を探している。 ■
[PR]
▲
by bacchus0614
| 2016-10-30 21:50
| 季節
|
Comments(23)
2016年 10月 24日
にわかに秋色が深まってまいりました。どうかすると肌寒いと感じるときもある。
暑い、暑いと言ってたわりにはあの夏の暑さを体感的に思い出すことができない。 近所を歩くとあちこちに見えます。秋が。コスモスが・・・ ![]() ちっともジッとしてない。写真の撮りにくいこと。 皆さん、どうやって綺麗に撮ってるのだろう? フレーム外の左手の指で茎を支えたりしてないでしょうね。 こちらは・・・クヌギでしょうか。落葉樹の林。足元で枯れ葉が乾いた音をたてる。 ![]() これはまだ野鳥の標的になってないようだが、そのうち食い散らかされることでしょう。 ![]() う~む・・・なかなかやるな。標識が出てないので斜度はわからないが、 じいさんの目分量で・・・12°と見た。だとすると・・・早見表・・・21%ってところかな。 ![]() 秋の午後、弱い陽射しの中、じいさんは背中を丸めて歩く。 ![]() ■
[PR]
▲
by bacchus0614
| 2016-10-24 07:07
| 季節
|
Comments(17)
2016年 10月 04日
10月からゴミの分別が変わったと言うんです。そうとは知らぬじいさん、いつものように
段ボール、ビン、缶など資源ゴミを分別して出したんですけどね。なんだか様子が違う。 出てるのは一般ゴミではないか。変わったら変わったと言ってほしいな。 ポールに紙が貼ってありました。そういうことですか・・・と、まあこれが1日(土)のこと。 ![]() あちこちのブログに金木犀の話題が見えるのにこのあたりちっとも花が咲いてない。 匂いもしない。今年ははずれ年ですか。 ![]() 築80年超、由緒あるビルでオーナーも出てきました。 蛇腹扉手動式エレベーターはここの他に神保町に一基あるだけだって。 ![]() ![]() 「TOKYOディープ」再放送は10月7日(金)早朝6時30分~NHK BSプレミアム。 ![]() ■
[PR]
▲
by bacchus0614
| 2016-10-04 12:14
| 季節
|
Comments(23)
2016年 09月 24日
先週の土曜日(17日)はいい天気だったんです。
翌日曜日から悪い天気が続き、この一週間の日照時間は6分、たった6分だと 言うております。おかげさまで風邪を引きました。真夏のつもりで薄手パジャマ。だめだ。 ![]() 見たくもないTVなんか見てますとロクなこと考えませんな。 贔屓の相撲取りは今場所も期待どおりの成績。見慣れた風景。驚きはしません。 ![]() 「ミイラ取り」ってどういうことよ。ミイラって取るほどたくさんあるものなの? 「ミイラ取り」という職業があるの?謎だらけ。まるで子供。 ![]() 「木で鼻をくくる」ってのもよくわからないなあ。柔らかい木があって天狗のような鼻があればくくることはできるだろう。これも上手な説明があった。本がどこかへいってしまった。 ![]() それとも偽装領収書の富山市議会かな。これもセコいなあ。 じいさん、熱は無さそうだけどちょっと背中が寒いので寝ますね。おやすみ。 ![]() ■
[PR]
▲
by bacchus0614
| 2016-09-24 09:35
| 季節
|
Comments(26)
2016年 07月 30日
梅雨が明けました。そして当たり前ですが猛暑であります。お約束通り。夏雲ですね。
![]() そのときはものすごい盛り上がりだったんですけどね、今年は神奈川県大会で ボロ負け。3回戦あたりであっさり姿を消しまして駅前も人通りが少ない。 暑さのせいもあるか。ここは駅前のサルスベリがでかいのだよ。 ![]() ![]() 帰りの道すがら見た小さな花。もとより名前なんてまるでわかりません。ハイ。 ![]() 「美味いのかな」ちょっと心配したけどもこれもなかなかいけます。 暑気払いにこんな歌はいかがかな「たそがれ海峡」。先日見つけた。 ![]() ■
[PR]
▲
by bacchus0614
| 2016-07-30 15:36
| 季節
|
Comments(27)
2016年 07月 26日
「今年は梅雨が長いな」
「九州から東海あたりまではずいぶん前に明けたと言ってましたけどね」 「そろそろ8月ではないか」 「今日あたり涼しくて助かりますけど・・・」 ![]() 「そりゃそうです。年ですから」 ![]() 「それは助かる・・・と言っていいのかな」 「明けたら明けたで当然猛暑ですからね」 「早く梅雨が明けて、暑い真夏も半月ぐらいで秋風に変わってくれないものか」 ![]() 「聞きました、工事の人に。居酒屋か寿司屋だと言ってましたよ」 「居酒屋か寿司屋?・・・どっちなんだ」 「昨日は厨房器具を運び込んでましたからね」 「じゃ、開店したら暑気払いにでも行こうか」 「ハイ、ごちそうになります」 追伸:本日(28日)お昼、梅雨が明けたそうです。おめでとうございます。 ![]() ■
[PR]
▲
by bacchus0614
| 2016-07-26 11:45
| 季節
|
Comments(21)
2016年 06月 12日
「今年の夏は20××年以来の猛暑になりそうです」気象予報士が嬉しそうに言う。
じいさんは暑さにも寒さにもからっきし弱い。 今はまだ梅雨。雨が少ない梅雨。覚悟したほうがよろしいか。 ![]() そうか「シマダヤ」の冷やし中華も買っておいたほうがいいかな。 ![]() 錦糸玉子は焼くところからせねばならん。玉子を割って溶かねばならん。レンジに点火せねばならん。鍋に油を曳かねばならん。考えたらめんどくさい。やめようかな・・・ 【訂正】 記憶違いがあった。コーンポタージュ味はガリガリくんではなくてメロンパンでした。 書き直しはしない。 ![]() ■
[PR]
▲
by bacchus0614
| 2016-06-12 23:28
| 季節
|
Comments(23)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||