カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 MULAMASA'S BLOG デジの目 Aokimac's BLOG マイコビッチ、ネットアイ... 風を切る 夢追い夢子の落書き帳 エリリンのお気に入り ハロ~!ポッチ~ 藍。の着物であるこう 霜月一八のアカチバラチー... まんぷく街道をゆく 茜色の空 霜月一八のどっこいショット 孝ちゃんのシニアライフ タケウマな日々 神戸発祖母ログ LES MAINS オムザの加齢なる人生 見て感じたり、体験して感... ケ・セラ・セラ おすすめblogだよ
■四季八景山歩き
eijiさん ■堪忍してつかぁさい アックさん ■ディックの花通信 ディックさん ■暇なじいさんヒロの散歩道 hiroさん ■pachiri気ままに撮り歩き pachiriさん ■緑の惑星おじさんblog plantplanetさん ■ラーメン beer サッカー にっしーさん ■徒然雑記帳 ムームーさん ■いつものコーヒーを minatoさん ■AM11時氏走る shuzot16さん ■山ちゃん、こだわり百姓 yamachanさん ■メダカの赤ちゃん kazumisshimoさん ■ぽん吉氏の想いと音楽が ponkichiさん ■ハッピーなそよ風 koronさん ■飛び出せkitchin jugonさん ■元ちゃん見聞録 motochanさん ■わたしのあしあと ナツパパさん ■リンリン嬢とお母さん ururuさん ■蝶よはなこの日記 はなこさん ■林住記 森生さん ■元単のYHさん mototanさん ■越中oyajiさん 岬(♂さき)さん その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 08月 19日
![]() 「たった3秒のパソコン術」三笠書房「知的生きかた文庫」 630円。 かなり愉快。まずマウスは使わない、キー操作だけでパソコンを手足の如く使いこなす、しかも早い。 すごい本。 キーボード真ん中の「スペースキー」で下行スクロールができるって知ってた?カメラなしで画面撮影できるって知ってた?要するに裏技がいっぱい載ってるのだ。日頃触れたこともないような「Ctrl」「Alt」「PrtSc」キーやファンクションキーがふんだんに出てくる。まだ飛び飛びにしか読んでない。じいさんはこれを全部暗記してやろうと思っている。 ■
[PR]
by bacchus0614
| 2008-08-19 10:20
| 徒然
|
Comments(17)
知らない、知らない、キーボードで下行スクロールできることも、
カメラなし画面撮影も。 早く全部覚えて、私でも使える必殺技を紹介してくださいね。
何カメラなしで画面撮影とは、小肥りさん全部覚える意気込み
益々腕が上がる。とりあえず立ち読み”
早速買います!
そして つん読です この業界の言葉 若手の歌手の言語のようで サッパリ分りません この本 おじ(い)さんにも 理解できるでしょうか>
アハッハ・・・ご一緒に勉強しましょう。
これまでにも、何冊、買っったことか! でも、マニュアルも碌に読んでいないZi が、またまた・・・に ならないように時々秘術を公開しましょうね。お願いします。
カメラ無しで画面撮影は知っていましたが…
もっと知的になりたいので、 毎日一ネタずつ教えてください。 本も買わずに凄い人になれる技を。 パソコンの本は沢山買ったネ~!!!Win95を買った時は本が山の様に付いてきた。 それからOSが変わるたびにマニアル本を買いまくった、いくらゴミに投げたことか?もう買わないと決めていたがVistaで又買った、この本もおじさんは買いそう・・・・・
WINキーを押すだけでも、
いろいろショートカットメニューがあるみたいですね。 自分はふだんMacを使う機会が多いので詳しくありませんが…。 ゴルフ場でもショートカットできるように上手くなりたいです。
なるほど愉快な本です。カメラ無しで画面撮影?一番興味深かです。
順次覚えたこと公開よろしくお願いいたします。こちらでメモメモで頑張ってみます(笑い) ![]()
pocchi-8さん
今ひととおり読みましたがボクの理解能力を超えてることも多くて うまく説明できません。説明できるほどわかってないのです。 山ちゃん カメラなしでどうやって撮影ができるんだろう・・・????? ボクもよくわかんない。とりあえず立ち読みしてください。 ![]()
森男さん
理解できる部分もあります。できない箇所もあります。 ボクもパソコン関連本、何冊買ったことやら。 onggiaさん 書いてあることがよくわかりません。ちょっとだけわかります。 できればボクに教えてください。本は我が家にもずいぶんありますよ。 ![]()
三秒緑さん
ぜひこの本、買ってください。君ならわかる。簡単だから。 触れたことのないキーを押すのは楽しいですよ。「Ctrl」とか「Esc」とか。 ひととおりやってみましたよ。目ウロコです。 ヒロさん 買いました買いました。山のように。これは文庫本です。手ごろです。 買って読んで、わかったらボクに教えてください。 ![]()
terazoさん
「↑」「↓」「→」「←」キーでもスクロールできるそうです。知らなかった。 きっとほかにもいのんな必殺技があるんでしょうね。ボクが知らないだけで。 ころんさん 覚えたこと公開がどうも自信がありません。基礎知識がないからどうも。 カメラなし撮影もうまく説明ができません。すいません。
↑毎日1項目ずつ公開・・・賛成!
ひとに教えることは、自分が覚える近道のようですゾ! さすれば、小肥りさんはたちまちエキスパートになり、 ブロ友諸氏も、費せず労せずしてそれに近いレベルに・・・一挙両得・・・甘いかな??
こんにちは・・
素晴らしい「早業の術読本」見つけられましたね~~ 小肥りさん、一技ずつ習得されUPして下さる事願っております~ 必殺技が山積みの様子・・UP下さる日が楽しみ・・で~す ![]()
eijiさん
考えを改めました。暗記することはやめます。読んだはしから忘れていきます。 とても人様に教えるなんて、身の程知らずになってしまいます。 みんな自分で覚えよう。 「はな」さん 読んでみるとひとつひとつ「なるほど」ものです。「文字化け」した文章を きちんと読む技もありました。忘れてしまいました。思い出せません。 ![]()
取説が手薄な分ハウツーものが売れますね
更に「裏技」とか「サルでもわかる」とかのタイトルに 惑わされる。買ってもぱらぱらで終り 新バージョンが出ればまた追いかける いえ私の場合ですが 本屋さんに行ったら3秒ーーーを見つけよう 別人になるかなー ![]()
(笑)ボクもpachiriさんとほとんど変わらぬ道を歩んでいます。
なんら変わるところがありません。買って買ってまた買って・・・・・。 この本もそんな寄り道のひとつかもしれません。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||