カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 MULAMASA'S BLOG デジの目 Aokimac's BLOG マイコビッチ、ネットアイ... 風を切る 夢追い夢子の落書き帳 エリリンのお気に入り ハロ~!ポッチ~ 藍。の着物であるこう 霜月一八のアカチバラチー... まんぷく街道をゆく 茜色の空 霜月一八のどっこいショット 孝ちゃんのシニアライフ タケウマな日々 神戸発祖母ログ LES MAINS オムザの加齢なる人生 見て感じたり、体験して感... ケ・セラ・セラ おすすめblogだよ
■四季八景山歩き
eijiさん ■堪忍してつかぁさい アックさん ■ディックの花通信 ディックさん ■暇なじいさんヒロの散歩道 hiroさん ■pachiri気ままに撮り歩き pachiriさん ■緑の惑星おじさんblog plantplanetさん ■ラーメン beer サッカー にっしーさん ■徒然雑記帳 ムームーさん ■いつものコーヒーを minatoさん ■AM11時氏走る shuzot16さん ■山ちゃん、こだわり百姓 yamachanさん ■メダカの赤ちゃん kazumisshimoさん ■ぽん吉氏の想いと音楽が ponkichiさん ■ハッピーなそよ風 koronさん ■飛び出せkitchin jugonさん ■元ちゃん見聞録 motochanさん ■わたしのあしあと ナツパパさん ■リンリン嬢とお母さん ururuさん ■蝶よはなこの日記 はなこさん ■林住記 森生さん ■元単のYHさん mototanさん ■越中oyajiさん 岬(♂さき)さん その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 12月 19日
「常日頃落ち着いてる先生まで走るのが師走だ」などと聞きますが、
どうも本当の話なんだろうか。面白いけどね。 ![]() 見て綺麗だなと思うのが写真に撮ってみるとさほどでもないのは何故でしょう。 なんだか寒々とした写真にしか見えない。腕前相応ですか。 ![]() 街を挙げて頑張ってましたけど、今でも頑張ってるのかな。 ![]() 掃除?な~んにもしてない。窓拭き?してない。なんにもしなくても新年は来る。 ![]() 流石にお正月は本社から神主さんは来るようです。巫女さんはアルバイト。 今募集中。ま・・・いいか。 ![]() ■
[PR]
by bacchus0614
| 2016-12-19 15:24
| 風物
|
Comments(24)
![]()
如何にも都会らしい風景は、どこですか?
町田?前回は銀座の裏通りですか? 写真を大きくして検証しても判りません でした。 なにしろ都会とは縁がないものですので・・・ 小肥りさん ちょっと覗いたら更新してるじゃありませんか、、、 更新の前にする事一杯あるじゃんあるじゃん♪ そろそろ大掃除の時期ですね。 窓拭き床磨き風呂掃除、その他もろもろ。 何もした事ありません。大みそかまでお仕事。
今年は気がついたら暮れになっていた、という按配です。
で、再び気がつくともう押し詰まってました。 小肥りさんと同じく、なにも準備をしていません。 なぁになるようになる...と、鷹揚に構えてみたいのですが、 カミさんの眼差しが日ごとに厳しさを増す現実におののいております。
今年はほんとに早い・・・暮が近づくのが!
あっという間に、残りはあと10日です。 賀状は今日になって、手を付け始めようかなって・・・。 でもやってますよ、大掃除。週末ごとに。 ここ2.3日、少し暖かいのが助かります・・・って、やっぱり年寄りだ! ![]()
豪華なXmas Tree ♪~♪
バックに婆さんですがモデルになってみたくなります(笑) 一年が早く感じます。 お掃除で焦っています・ベランダ掃除・ガラス拭き が大変なのです。
▲onggiaさん
場所は1枚目と2枚目が銀座の並木通りです。3枚目は小田急線相模大野駅。 たまには都会に出て刺激と隣り合わせになりましょう。 心のリハビリも忘れずに・・・。 ▲kazewokiruさん 今回は更新が早かった。失敗。更新の前にすること?・・・したくない。 朝、起きて飯食って、転寝(うたたね)して昼飯食って、また寝て・・・ ぐうたらの極み。なにか文句あるか。 大晦日までお仕事?働きなはれ。きっといいことがあるから。
▲ナツパパさん
毎年、早くなってゆく。たまりません。一年の早いこと。 カレンダーと時計があると人間は不幸になりますね。捨てましょう。 新年準備のこと?なにもしてない。怖くない。失うモノはなにもない。 ハッハッハ・・・奥さんの目つきが?・・・厳しい?・・・ハッハッハ・・・ ▲eijiさん 残りが10日?怖くない。もう怖くない。腹くくりましたから。 矢でも鉄砲でも怖くない。賀状か・・・どうしよう。 大掃除、やってない。やるつもりもない。怖くない(キッパリ)。 明日の忘年会のほうが想像して楽しい。 ![]()
何の何の・・クリスマ・スツリ-とクリスマス商戦画面から十分に伝わってきます。
じいさんの札幌に住む甥の娘が学生時代に巫女のアルバイトに行っていました。 白い着物に赤い袴を履けば其れなりに似合うものですネ! ![]()
住宅街のクリスマスイルミネーション
若い人の家にはありますが品行方正な元ちゃん夜は出ませんので写していません。 先日クイズ番組で師走はお坊さんが走るが正解でしたが心配なので調べてみました。 師走http://torendo.org/siwasu-1319 いろいろ説があるようです。 ![]()
おはようございます。
さすが都会ですね、豪華なXmas Tree こちらでは大型スーパーが一部Xmas Treeを しているだけで余り見られません。 山ちゃん爺さん暗くなると外出しないから わからないかも今夜見に行った見ようかな!!
▲ころんさん
いよいよXmas。今週末の歓楽街は一年で一番混雑します。 ボクも今日が忘年会だわ ♪♪~♪♪ 一年経つのが早いですね。恐ろしいほどです。 大掃除ですか?全然手つかずです。平気です。信念は必ず来ます。 ▲暇な・・・ヒロさん 大いに焦ってませんか。あと10日も無いのです。なにもしてない。自慢してる。 駅前でお餅搗きぐらいやってないかな・・・と思いますが・・・ 商店街の福引もやってるようには見えない。 「大当たり~~~!」カランカランという掛け声もない。
▲元ちゃん
家を丸ごと飾るイルミネーションを撮影してる人がいて、その人は 「浮かれ電飾」と言ってます。我が家の近所からは姿を消しました。 「師走」は先生とは限らないんですね。坊主という意味が主流ですか。 「師」とつく人は多いから・・「法師」「教師」「軍師」「医師」「漁師」・・・ ▲山ちゃん 最近の照明はLED。昔の白熱電球に比べてちょっと冷たい。 消費電力は少ない。 個人宅の電飾は昔に比べてうんと少なくなりました。繁華街だけです。 それと大きな駅前広場ね。 あと2、3日でXmas終了。騒ぐのはお馬のうちよ。 ![]()
巫女さんの「巫」の字がどうしても日本語に見えない症候群になりました。
昔、レタリングの授業で一生懸命に漢字一文字を描いた時に似ている。 お祓いをして欲しい。ところで歳をとると採用されないのね。処〇限定? 電飾ツリーは撮影するとホントつまらなくなる。化けの皮が剥がれ感じ。 何かしらビームが人の心を惑わすのか? バイクには言及しません。
こんばんは。
今日は残業なく帰ってこられました!! 年賀状を書くことで年末や新年の準備の気持ちが高まるのでしょうが、今年は喪中のハガキを早々に準備したので、年末どころか、クリスマス気分も全然ありません(笑) 週末の有馬記念が勝負です\(^o^)/
風邪をこじらせて閉じこもってしまうと、何もかもが面倒になり、先延ばしできることは、「きょうはまあいいか」と先延ばししてしまう。
いつもはそういうことをすると、どこか罪の意識があるのですが、それがない。 そうして「きょうはまあいいか」と放り出してしまうと、怖ろしいことに、じつに楽なんです。 そうか、生きていくのって、こんなに楽なことなんだ、と気が付いてしまう。 きっと、このようにストレスがなくなって、それに慣れていくのが年をとるってことなんだろうな、と気が付いて、ちょっと怖くなっている私です。 明日は、年賀状ワーク、少しはやらなくっちゃ…。
▲LEDの緑さん
巫女さんの「巫」の字が・・・ハングル文字に?見えるの?貴方は病気です。 アルバイト応募してみなさい。女装して。ネタにしましょう。 「浮かれ電飾」というのがあるそうです。検索しなさい。 銀座の電飾Treeは豪華でソフィストケイトされてるけど面白くない。 バイク、言及しましょう。 ▲にっしーさん 年末まで忙しいみたいですね。賀状、まだ全然手つかず。腹が据わってるから 恐ろしくはありません。昨日は「年末ジャンボ」の社員が総出で声を枯らして 店前で「明後日までで~~す」と売り出してました。 有馬記念は買いませんが万馬券が当たったらお祝いに参上する予定です。
▲ディックさん
「先延ばし」いい言葉です。いい文化です。大好き。 焦っても落ち着いてても新年は平等にいらっしゃいます。 「甘美なさぼり心地」この誘惑には勝てません。身を滅ぼしてもいい。 昨夜は今年最後の忘年会。おかげさまですべて忘れました。
こんばんは。
綺麗なツリーですねぇ~ キラキラ大好きですわぁ、それにしても もう今年もおわりだなんて早すぎて ついていけませんわ、嫌だなぁ、 何もしたくないですわ、お父ちゃんが食べないから お節もやめよう、ついでに掃除もやめよう、ますます 家が汚くなる~
師走って、周りから急かされるようで?
嬉しくない季節です(^^;) 若者じゃないせいかしら? そういえば住宅街で流行った電飾、最近は見かけませんよね?? 駅のツリー、 私も前に撮りましたが、、、こんなに雰囲気が違うなんて。。。(苦笑) クリスマス当日はボーノでゴスペルライブがあるみたいです。 小肥りさんは行かれますか? ![]()
借金取りも取られる方も、額に皺が増すので、「皺増す」→「しわます」→「しわす」→「師走」となりました。。。これホント
年末、何も怖い事ありません。 あすからの三連休、どこへ出かけようかと思案しています。 出かけた後、不安になります。
▲ムームーさん
あと9日か・・・でもイベントは大きいのが残ってますからね。 今日は天皇誕生日。明日 Xmasイブ。明後日、有馬記念。さらに年末ジャンボ、 紅白歌合戦、年賀状・・・まだ書いてない。困ってません。 ▲ururuさん まだまだイベント、たくさんありますよ。ゆっくりできない。 「浮かれ電飾」というそうです。検索できますよ。写真集があるらしい。 緑山の住宅街では昔ありましたけど・・・今はどうかしら。 ボーノは行くかなあ・・・寝てるかもしれません。
▲這い摺り岬さん
おでこ・・・皺・・・皺が増す・・・う~む・・・信じない。 腹が据わってるから平気よ。這い摺りまわることもない。 3連休?ボクなんか365連休だもん。地中海にでも行こうかな。 別荘があるの。2年ほど行ってない。もし行くのなら使ってもいいよ。ヨットも。
「先延ばし」の甘美さをおぼえたはずでしたが、年賀状の宛名書き、一通り終えました。ご期待に添えずに申し訳ありません。
でも、印刷した住所録一覧表の連番の最後の番号で買ってきたはずの年賀状、じつは最後から2枚目だったことが判明。「ゆ〜わ」の12枚が足りません。 情けない凡ミスでした。
▲ディックさん
そうですか。年賀状。斯き終わったのね。それはようござんした。 裏切りも甘美な蜜の味。で、住所録がうまくいかない?そうでしょう。 いいこともあればよくないこともある。 ボクはどうすればいいだろう。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||