カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 MULAMASA'S BLOG デジの目 Aokimac's BLOG マイコビッチ、ネットアイ... 風を切る 夢追い夢子の落書き帳 エリリンのお気に入り ハロ~!ポッチ~ 藍。の着物であるこう 霜月一八のアカチバラチー... まんぷく街道をゆく 茜色の空 霜月一八のどっこいショット 孝ちゃんのシニアライフ タケウマな日々 神戸発祖母ログ LES MAINS オムザの加齢なる人生 見て感じたり、体験して感... ケ・セラ・セラ おすすめblogだよ
■四季八景山歩き
eijiさん ■堪忍してつかぁさい アックさん ■ディックの花通信 ディックさん ■暇なじいさんヒロの散歩道 hiroさん ■pachiri気ままに撮り歩き pachiriさん ■緑の惑星おじさんblog plantplanetさん ■ラーメン beer サッカー にっしーさん ■徒然雑記帳 ムームーさん ■いつものコーヒーを minatoさん ■AM11時氏走る shuzot16さん ■山ちゃん、こだわり百姓 yamachanさん ■メダカの赤ちゃん kazumisshimoさん ■ぽん吉氏の想いと音楽が ponkichiさん ■ハッピーなそよ風 koronさん ■飛び出せkitchin jugonさん ■元ちゃん見聞録 motochanさん ■わたしのあしあと ナツパパさん ■リンリン嬢とお母さん ururuさん ■蝶よはなこの日記 はなこさん ■林住記 森生さん ■元単のYHさん mototanさん ■越中oyajiさん 岬(♂さき)さん その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 05月 05日
そもそも365連休の身の上ですから「連休だ」と浮足立つことはないのですがね。
NHKのアナウンサーは絶対に「ゴールデンウィークとは言わず、大型連休と言う」との 伝説があるのだけど小野文恵アナウンサーがうっかり「ゴールデンウィーク」と言った。 じいさんは聞き逃さなかった。 ところで、連休はどこへ?友人は築地の市場祭りに行ったがじいさんは行かなかった。 相模川の1200匹鯉のぼりも行かなかった。 ![]() 横浜のズーラシア。予想通り人が多い。駐車場、チケット売り場、飲食する場所・・・ なにしろ人が多い。人気動物の檻の前も多いよ。 ![]() ![]() 「百獣の王」の威厳なんてのはアフリカのサバンナに置いてきたのでしょう。情けない。 何もしなくても食い物には困らないから野生の魂も不要。こうはなりたくないですな。 ![]() 立派です。品格というのは痩せ我慢に支えられてるのです。見上げたもんです。 ![]() そんなこんなで食事はできず、家の近所のファミレス、遅い昼食でした。 ![]() ■
[PR]
by bacchus0614
| 2016-05-05 22:27
| 行ったぞ
|
Comments(22)
連休中は、わが家でほとんど引き籠もり状態です。
どこに出る気もなくて...人混みばかりのようで。 小肥りさんは動物園に出撃でしたか。 気温も高くまた人も多いところに...すごい行動力です。 見習わなくては。 ![]()
私も小野アナの失言現場見てました。
同じく365連休の身です。孫も大きくなりそれぞれの予定があるとかでジジ、ババは取り残されて…どこへも行かず渋滞のニュースを見て満足(ひねくれていますね)
小肥りさん
動物園に行かれましたか。お疲れ様でした。 近くにあった宝塚ファミリーランド、阪神パーク内の動物園は閉園して久しい。 王子動物園、天王寺動物園は健在。 白浜ワールドサファリ、姫路セントラルパークへも足を運んだ。 孫がいればこそ、と喜ぶ事にしている。 ![]()
動物園、水族館のたぐいは。行ってませんね。よく考えたらパンダも行ってない。
伊東の「ワニ園」はダメですか。それから小田原城の天守閣の下に小さな動物園がありましたよ。行きました。 横浜は行ってません。レッサーパンダがいるんですよね。風太くん。 ところで、連休はまだ終わってないんじゃありません?土、日がありますから。
動物園はちょっと苦手。
臭いがね。。。鼻を突きます。 ライオン、本当に無防備。 情けない。。。
5月末頃まで、2歳4ヶ月の孫の隼士の面倒を見なくてはなりません。根岸森林公園ほか近隣の公園のすべり台も飽きてきたようで、横浜駅での電車見物、そのあとは動物園か…、というところ。野毛山まで歩いて登らせるのはたいへんだし。自動車で金沢自然動物園か、ズーラシアか…、と研究中です。
広すぎてたいへんそうですね。
▲ナツパパさん
連休といっても年寄だけのささやかなイベント。 身分相応に楽しんでおりますよ。 動物園は思ったよりエネルギー消費します。 ▲元ちゃん 小野アナ、見ましたか。愉快でしたね。「ゴールデンウィーク」言いましたよね。 なにをするにも年寄だけですから実に質素なもんです。 ブログ再開を待ちわびております・・・プレッシャーになりました?御免。
▲kazewokiruさん
動物園は今「ズー」と言わないで「アニマルパーク」が普通なんですって? 天王寺動物園は近くのホテルの客室の窓から見えたぞ。 そうだ。サファリは行った。大分県だった。シマウマバスに乗ったんだ。 ▲オオタニさん パンダは上野ではなく福岡動物園でご対面。 伊東?ありますね。「バナナ・ワニ園」今もあるのでしょうか。 レッサーパンダは見なかったなあ。直立二足歩行の風太くん。 えっ?・・・まだ連休・・・あるの?
動物園にはお孫さんのお供で
出かけられたのかな?と 想像したりして(笑)。
炎天下の動物園で3時間歩き・・・!
寝転がったライオンに、同情されたことでしょう。 連休の動物園は、動物よりも人を見物に行ったようなものかも。 ・・・人間も動物ですけどね。 築地の市場も大変・・・人間市のようでした。 魚介類が買えないからといって、人を買うわけにもいかず。 昼食さえ買えずに、空腹を抱えて新宿まで我慢しました。
▲岬さん
動物園はいいですよ。「臭い」と「臭い」は同じ漢字を書くんですね。 「におい」と「くさい」ね。 このライオンは駄目ですわ。もし野生に放ったらたちまち餓死でしょう。 ▲オオタニさん 追伸:「バナナワニ園」は伊東じゃなくて熱川。風太くんは千葉の動物園。ね。 ▲ディックさん きれいな動物園でしたよ。鉄檻だけじゃなくて自然風あり。 コンクリ舗装ではなくてウッドチップ風の温かみのある舗装。 緑も多い。 多摩動物園は行ってない。東武動物公園も行ってないなあ。ミニチュア建築がある。
小肥り さん、
じゃあ、次の候補はズーラシアだな。 自動車での行き方、所要時間など調べてみます。
こんばんは。
連休中、すっかりご無沙汰してしまいましたが、コメントをいつもありがとうございます!! おかげさまで47都道府県県制覇を果たすことができました\(^o^)/ 気のせいか今年はNHKではGWとは言わないということを耳にしてましたが、そんな”事件”が起きていたからなんですね!?
世の中はどんどん季節が流れているのですね。
1ヶ月のご無沙汰でした。再開しました。自分のブログに告知するより 小肥りさまの知名度と威厳をお借りして、ここで告知しちゃいました。 結局、城山のカタクリ群も、相模川の鯉のぼり群も、無料だった 多摩動物公園にも、物撮影にも行けず、家に「ほぼ」引きこもってました。 ズーラシアですか。一度行ってみようかと思うのですが、 近所に多摩動物公園があること、たまに上野や井之頭でも見ること。、 横浜と言ったら野毛山でしょ…というわけで一度も行ってません。 行った方が世間に乗り遅れなくていいですか? お勧めですか? ぜひ本音で! ![]()
お早うございます。
じいさんは自分のブログの更新を休んでいる間も、小肥りさんのブログにお邪魔をしていました。 連休は動物園に行きましたか・・じいさんの昨年の秋に旭川市の旭山動物園に行きましたが、今時の動物園は子供たちよりも大人が楽しむ施設みたい・・・大型バスから降りるお客は大人ばかり、子供の姿は見当たりませんでした。
おはようございます。
動物園は楽しいですね、この間行きましたが ライオンも虎も狭い所に入れられて 可愛そうでしたわ、草も木もなくコンクリート ではねぇ。 この間の可愛いお花はフクシアのお花ですの。
▲pocchi-8さん
ボクは存在がミステリアスなのです。 家族があるのかないのか。謎のベールに包まれてます。 そのうちすべてがわかるときが来るかもしれません。 ▲eijiさん どこも混んでましたよ。檻の中のほうが居心地が良さそうでした。 築地はニュースでやってましたよ。年末は豊洲ですか。遠いね。 場外のお店や寿司屋・・・みんな引っ越しするんでしょうね。
▲ディックさん
ズーラシア、おすすめします・・・他は昔のことで覚えてない。 上野は行ったかどうかすらあやふや。 小さい子は大喜び、間違いなし。 ▲にっしーさん ずいぶんあちこち遠征なさってますね。そのエネルギーに脱帽。 47都道府県完全制覇。金字塔。祝着。 NHKは妙なトコロにこだわるんです。頑固なんです。大型連休も終ります。
▲復帰緑さん
まず。おめでとう。「ほぼ」引き籠り。これもいいですね。 いろいろあるもんです。人生は・・・ 野毛山は行ったことないなあ。井の頭に動物園、そういえばあったあった。 小田原城の天守閣下にもある。ズーラシアしか知らないけどいいよ。お勧め。 ▲暇な・・・ヒロさん ブログは何度も挫折一歩手前まで行ってます。なんとか乗り越えて・・・ 旭山動物園は映画にまでなった有名な動物園。 こういった施設の運営ってたいへんなんでしょうね。子供にも大人にも・・・
▲ムームーさん
このズーラシアは暗い檻もあるけど開けた露天もあって明るいですよ。 木や草も自然のように。ライオンはすっかり安心して牙を抜かれたようです。 花は「フクシア」ですか、ありがとうございます。
小肥りさん、こんばんは!
ご無沙汰をしていました。 ズーラシア、行っていません。野毛には時々行きますが。 いざ、ズーラシアへと家を出てすぐケンカして、行かない!となり、それ以来行けていません(^^; いつものように一人で行けばいいですね~(^^) 小肥りさん、目、絶対覚悟して治された方が良いですよ。 両目でほんの5分・・・お医者様にも依りますが・・・その後4時間したら、バッチリです。 絶対絶対お勧めします。怖くないから~~!
▲jugonさん
お久しぶりにございます。家から近くて、楽しい動物園です。 パンダはいまでんが「カピバラ」がいます。後ろ脚がシマウマのようなの。 この日は混んでました。 眼はね・・・怖いなあ・・・
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||