カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 MULAMASA'S BLOG デジの目 Aokimac's BLOG マイコビッチ、ネットアイ... 風を切る 夢追い夢子の落書き帳 エリリンのお気に入り ハロ~!ポッチ~ 藍。の着物であるこう 霜月一八のアカチバラチー... まんぷく街道をゆく 茜色の空 霜月一八のどっこいショット 孝ちゃんのシニアライフ タケウマな日々 神戸発祖母ログ LES MAINS オムザの加齢なる人生 見て感じたり、体験して感... ケ・セラ・セラ おすすめblogだよ
■四季八景山歩き
eijiさん ■堪忍してつかぁさい アックさん ■ディックの花通信 ディックさん ■緑の惑星Ⅱ plantplanetさん ■pachiri気ままに撮り歩き pachiriさん ■ラーメン beer サッカー にっしーさん ■徒然雑記帳 ムームーさん ■いつものコーヒーを minatoさん ■AM11時氏走る shuzot16さん ■山ちゃん、こだわり百姓 yamachanさん ■メダカの赤ちゃん kazumisshimoさん ■ぽん吉氏の想いと音楽が ponkichiさん ■ハッピーなそよ風 koronさん ■飛び出せkitchin jugonさん ■元ちゃん見聞録 motochanさん ■わたしのあしあと ナツパパさん ■リンリン嬢とお母さん ururuさん ■蝶よはなこの日記 はなこさん ■林住記 森生さん ■元単のYHさん mototanさん ■越中oyajiさん 岬(♂さき)さん その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 10月 07日
台風18号は足早に去った。直後に晴れ間が来たが長続きはしなかった。
少し歩いてみたが、困った。話題がない。またも更新滞る。 ![]() ![]() 皆さん順調に更新を重ねておられるのか。いつわりのない心の声を聞かせてよ。 ![]() 看板通り、山のように積んであるわ。今度行ってみよう。 次の連休は19号らしいね。今年は台風、多くない?それほどでもない? ![]()
by bacchus0614
| 2014-10-07 14:46
| ぼやき
|
Comments(22)
おおお~どてカボチャ!!この色見たらトキメキます、ニンジンは
嫌いです。書くことがないときあります、あちこち出歩くのも面倒なことも。本来怠惰なんですよ~わたし。 このお店いいですね、缶缶見て選ぶとき楽しそう。
Like
このお店かどうかは定かではないが、ラジオでやってた。
おつまみは缶詰だって。 全国のカップ麺だけを出す、ラーメン屋さんもあるんだって。 そこいらのラーメン屋よりも美味しいかもしんない(笑) 金木犀の香りが漂ってきそう。。。 こんど銀木犀の花を探してきてね。 お・や・く・そ・く・・・・・
おおおはおおおお不おおおおおおお
おおおろおおおお調おおおおおおお おおおいおおおおじおおおおおおお おおお~おおおおゃおおおおおおお おおおんおおおおなおおおおおおお おおお。おおおおいおおおおかおお オおおおおおおおでおおおおんおお レおおおおおおおすおおおおづおお ンおおおおおおおよおおおおめおお ジおおおおおおお。おおおがおおお 色おおおおおおおおおおおんいおお のおおおおおおおじおおおばしおおし 秋おおおおおおおさおおおれそおお !おおおおおおおんおおお!うっ。
小肥りさん、こんばんは☆
ハロウィン、日本でも市民権(?) を得て来ましたね? クリスマスまで余り大きな行事がないのもその理由かしら~? それにしても大きなランタンですね。 金木犀や銀木犀の香りに秋を感じますが、気温はイマイチ高くありませんか?今頃ってもっと涼しかったような・・・。 缶詰のお店は、秋葉原ですか?去年くらいにTVで見た気がします。あれから他にも出店したかしら。 ブログは記事を書くのが面倒なことが良くあります。書きたいけれど面倒(^^) P/Cの前に座ると他のことが何もできないまま一日が終わってしまうのも、最近はちょっとね、って感じです。 ![]()
ハロウィンのカボチャに金木犀のオレンジを重ねて憎いね!
缶詰で一杯、品の良い小肥りさんには似合わないですよ!
小肥りさん
>いつわりのない心の声 現代社会に「ゆるブロ」をお披露目になられた巨匠ならではの問いかけ。 ●「もう止めたら楽よ~」悪魔の囁きから何度思い留まった事やら。 ●毎日の薄い更新より、月一本の濃い更新。 ・・・でもね、四季を通じて同じ事ばかり。 桜、新緑、紅葉、雪吊り(笑)・・・このまま王道を歩みましょう。 みんなの親分ですから。 ![]()
じいさんなんざ~悪魔の囁きに負けて、ブログの更新何度も中断しました・・・そのたびに小肥りさんの励ましのコメントを頂き何とか・・・・
じいさんも缶詰バ-の話題何かで??見ました。 近所のス-パ-では売っていない缶詰も有るそうな・・・小肥りさん是非一度行ってブログに掲載を。
▲ムームーさん
アチャコチャでカボチャ祭り。やってますね。商売になるんでしょうね。 クリスマスと違って騒ぎ方がいまひとつよくわからない。 缶詰でお酒。オイルサーディンしかしらない・・・。 ▲〓♂岬(さき)〓さん 牛肉の大和煮でスコッチウイスキー。サバの味噌煮でお洒落白ワインなど。 コンビーフではビールでしょうか。焼酎でしょうか。迷ってしまう。
▲緑さん
はろい~んオレンジ色の秋!不調じゃないですよおじさん。かんづめおいしそう 解読完了、フーッ。ニイタカヤマノボレ。無駄にスペースを浪費しないでください。 ▲jugonさん ハロウイン、Xmas、バレンタイン・・・外来三大イベント。ハロウインの騒ぎ方が よくわからない。子供中心か。 昔のXmasはおじさんが酒場で三角帽子被ってテープをヒラヒラさせて・・・ よかったけどなあ。あの美風が亡くなったのが惜しい。 缶詰は相模大野です。
▲Daiさん
そうです。ときはいま・・・オレンジ色の季節。蜜柑も柿の実もまもなく。 缶詰で一杯。やはり気品が邪魔してますか。すいません。 隠しても現れますか。 ▲eijiさん 困った。それを逆手に自虐UPという手も何度か使ってるからなあ・・・。 こんど「おじさんたちのハロウイン」というのをやりましょうか。 おじさんが仮装して民家に押し入るのです。なまはげのように。
▲kazewokiruさん
己れの気分のおもむくままに。それ行け!なんでもありじゃ。 ブログがなにほどのもんじゃい。なんか文句あるか。 矢でも鉄砲でも持ってこ~いっ。・・・←・・・こんな気分でね。 ▲暇な・・・ヒロさん 悪魔は囁きますからね・・・甘い言葉でね。ハニートラップ・・・違うよ。 缶詰バーね。鮭缶を肴にトロピカルなカクテルなんぞお洒落。 ![]()
こんばんはーー(^_^)
月食。お隣の首都東京は見られたようですが、神奈川はダメでした。。。 あぉ、相模大野の風景だ。。。 今日は大野へ行くか、辻堂へ行くかで、結局海方面へ・・・。澄みません(>_<) ![]()
▲オムザさん
体調管理。お互いに気をつけましょう。いろんな飲み屋があるもんです。 缶詰でお酒を。意表を衝かれました。ユニークでがんすね。 ▲にっしーさん 月食。外へ出てもどちらを見ればいいのかわからず。ウロウロ。 赤黒い月が見えたそうですよ。見えなくなるわけではないそうです。
▲元ちゃん
わかりませんね。ハロウインの騒ぎ方。日本のお盆のようなもの? 子供たちだけのお祭り?おじさんは?どうするの? 酒食らって馬鹿騒ぎはないのかしら。 ブログネタ、慢性枯渇・・・どこでも同じかな。
ふうん…、金木犀との組み合わせというのが意外と新鮮!
この時季オレンジ色って、柿とか結構あるにはあるんですね。 ![]()
缶詰。昔は貴重な食料でした。独身時代はお酒のおともに利用しました。
いまは災害緊急食。そして おしゃれな携帯食。 時代は変わりましたね~。 たしか日本橋にも専門店があるとか。 秋」、オイルサーディンでウイスキー ロックを一杯。 ん~サントリー!
▲ディックさん
オレンジ色は今の色。ハロウイン、金木犀、柿、そうですね。黄葉はもう見えるか。 ヤマボウシ・・・あとは・・・えーと・・・蜜柑。はい・・・もっと先です。 ▲ぽん吉さん 携帯食だったんですね、缶詰。兵隊食か。自分で食事を持参して戦争するの? 昼食が終わると自陣へ引き返すのかな。 昔はケータリング車というのは無かったのね。 そうだ。オイルサーディンというのは今どうしてるんだろう。 ![]()
|
ファン申請 |
||