カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 MULAMASA'S BLOG デジの目 Aokimac's BLOG マイコビッチ、ネットアイ... 風を切る 夢追い夢子の落書き帳 エリリンのお気に入り ハロ~!ポッチ~ 藍。の着物であるこう 霜月一八のアカチバラチー... まんぷく街道をゆく 茜色の空 霜月一八のどっこいショット 孝ちゃんのシニアライフ タケウマな日々 神戸発祖母ログ LES MAINS オムザの加齢なる人生 見て感じたり、体験して感... ケ・セラ・セラ おすすめblogだよ
■四季八景山歩き
eijiさん ■堪忍してつかぁさい アックさん ■ディックの花通信 ディックさん ■暇なじいさんヒロの散歩道 hiroさん ■pachiri気ままに撮り歩き pachiriさん ■緑の惑星おじさんblog plantplanetさん ■ラーメン beer サッカー にっしーさん ■徒然雑記帳 ムームーさん ■いつものコーヒーを minatoさん ■AM11時氏走る shuzot16さん ■山ちゃん、こだわり百姓 yamachanさん ■メダカの赤ちゃん kazumisshimoさん ■ぽん吉氏の想いと音楽が ponkichiさん ■ハッピーなそよ風 koronさん ■飛び出せkitchin jugonさん ■元ちゃん見聞録 motochanさん ■わたしのあしあと ナツパパさん ■リンリン嬢とお母さん ururuさん ■蝶よはなこの日記 はなこさん ■林住記 森生さん ■元単のYHさん mototanさん ■越中oyajiさん 岬(♂さき)さん その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 05月 13日
ちょいとバタバタしておりまして更新が手薄になっております。わかっております。
バタバタは今も続いております。ハイ。皆さまへのコメント送信も停滞気味。 ![]() 掃いて捨てるほどあるはずの時間が・・・これが今、無いのです。結構楽しいもんです。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
by bacchus0614
| 2014-05-13 09:51
| ジジイネタ
|
Comments(19)
小肥りさん
どうしたのかなあ?と、心配してました・・・お年ですから(笑 「冗談は、顔だけに」 ハイ、承知しております。 遠く離れていても、親分の動きには敏感な子分です。 更新、コメントは二の次に。所で、今朝は揺れましたね。
忙しいのは生き甲斐につながる、と仰る先輩がいましたっけ。
とはいうものの、忙しさも度合いによりけりでしょうね。 季節が暑い方蒸す方へと変わる頃合い、どうかお体ご自愛下さいますよう。
小肥り さん、
じつは当方も、次から次へとやることがたくさんあり過ぎて、困っております。 そんな状態なのに、料理教室なんていうのに通い始めたら、緊張でクタクタで、昨日の午後はもう何もする気になれず、ブログはお休みしちゃいました。
同感の気分です。なぜか物事がちっとも進まない・・・。
結局、思うに、忙しい訳ではなくて、時間感覚が鈍ってしまったのだと、近ごろ思います。 つまり、昔と比べると、無意識のうちにだらけてテキパキと物事を運べず、 時間管理が下手になったのです・・・あくまで私の場合ですが。
昭和の鉄道、見飽きたら、次待ってますから。ワクワク。
昭和の歌謡史、何ですかこれは? カラオケ屋さん? で、バタバタの原因は何ですか? ○HKの追加取材で追われてるのか、浮気がとうとうばれたのか、 もしもの終活下見ツアー参加三昧か、ももクロの追っかけか? 最後の恐竜、何だか銀色の皮やオレンジ部分もあって、 シャケの切り身みたい。 ![]()
eijiさん、ナイス推理!
食べること以外、何事にも興味がなく、なにもかも面倒で
本当は、トイレに行くのも・・・ハッハどうすれば???
お忙しいのですねぇ~
お、これは素晴らしい!! 昭和レトロを集めてる娘が見たら 欲しがりますわ、鉄ちゃんもしてますの。
小肥りさん、お忙しいのは良いことです。
鉄道史、歌謡史。昭和を懐かしむいいですなぁ~。 昭和は我々にとってまだ近くにあります。
こんばんはー(*゚∀゚)っ
一番最後の「平気」をみてホッとしましたよ。ただでさえ、気温の変化に身体がついていっていない人が多い時期です。あわただしくても、休むときは休んでくださいね! ![]()
鉄道マニアの方にはたまらない物でしょうね。
昭和の歌謡史 何のお店でしょう。 商店街に置かれた恐竜の背中に子供が乗る様になっているんですね。 喜ぶことでしょう。
▲kazewokiruさん
楽しい上方落語にうつつをぬかしているとか、、、風の噂。 ちょいとバタバタ、これも楽しい。地震、ありましたね。揺れました。 ▲ナツパパさん 久しく「多忙」から遠ざかっておりましてちょっと戸惑い。これも悪くない。 生き甲斐か否か・・・さて。暑かったり寒かったり、変化の激しいこと。 ▲ディックさん 料理教室に通う。見上げたもの。ちょっとうらやましい。そういえば ブログの更新率はけっこう高いと常日頃感じておりました。 少しは休んでもいいのでは・・・? ▲eijiさん 時間管理が下手になる・・・なるほど。言えてるなあ。今さら昔に戻れない。 若いころのばたばたとはちょっと違う感触でありますね。 ▲緑の惑星さん 「昭和の鉄道」はまずボクが見ます。その後のことはその時考えよう。 DVD12枚は長いよ。「昭和の歌謡史」は大阪のカラオケ屋さん。 「ももクロ」って・・・俺知らない。知らないって恥ずかしいこと?
▲onggiaさん
トイレも、もういいんじゃありませんか。面倒くさいことが多いのは同感。 TVもあまり見ない。新聞も本も・・・めしはどうしよう・・・。 ▲ムームーさん 適当にばたばたは楽しいこともある。お嬢さんは鉄子さんですか。いいですね。 でも、これだけのDVDを見るには膨大な時間が必要です。 ▲寅次郎さん そうです。昭和は手を伸ばさば届くとこっろにまだいます。モロ昭和。 平成の歌はつまらない。出来損ないばっかりです。 SLだって昭和の代表ですから。 ▲にっしーさん ありがとうございます。休むときは休みます。これからは猛暑の心配を しなきゃならんですね。体力の勝負ですね。 ▲元ちゃん 恐竜は背中に子供が乗って機械仕掛けで歩きますよ。四足歩行。 歌謡史はカラオケのお店。鉄道DVDは手に入りにくいと聞きました。
昭和の鉄道、私も見たいです。
12枚全部とは言いません。1枚だけでいいです。 そのうち、バタバタも収まるでしょうから、編集して1枚にまとめてください。 お礼に美味しいお茶を2本差し上げます。 カラオケ。。。イランポイッ ![]()
凄〜い のがありますね でも楽しめそうですね
お疲れにならない程度に しっかり観ましょう いろんなDVDってあるのですね 。
▲岬(さき)さん
汽笛一声新橋を・・・は明治時代か。なにしろ昭和の国鉄全網羅。すごいよ。 蒸気機関車、電気機関車、つばめ、はと、こだま、新幹線、ブルートレイン・・・ あげない。 ▲みなとさん まだ全部は見てませんがかなり楽しめそうです。ずいぶん時間が必要です。 いい季節になってまいりました。若葉見物にでも・・・ ![]()
保存したら観ない、買ったら読まない。一種の保存欲は誰にでもあるよ
うですが頑張って”観破”してください ![]()
昭和の鉄道DVD。小僧も見たいな~。
近くに名所があれば撮りに行けるもんな~。 バタバタ忙しいって、生活にハリがあるって事? 良いじゃ~ありませんか。ブログの新分野開発ってこと?
▲pachiriさん
気が遠くなるほどの時間が必要です。まあ・・・ゆっくり、ゆっくり見るとこにします。 鉄ちゃんはいないかな。見たら譲ろうかしら。 ▲ぽん吉さん これを見ると動画が欲しくなります。雪の荒野を黒鉛濛々SLが進む風景など いいですよ。悲しい汽笛を響かせながら・・・ね。 急カーブを曲がる電気機関車もいい。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||